ラベル 株. 情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 株. 情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月15日

株式での大きな損を減らす

株式投資での大きな損と言えば、
買った株の会社がなくなってしまうことです。
購入した株はもう売ることもできず、購入に必要だっただけ損になってしまいます。

では、これを防ぐにはどうすれば良いでしょう。
・名前を聞く会社にすること
・少額の株式をいくつも買うこと
がポイントかと思います。

ある程度名前を聞く会社だと信頼性は高いかと思います。もちろん、有名企業でももしものことはあるので、経営状況の確認は必要かと思います。

次に一つの企業の株を沢山買うのではなく、いくつかの企業の株を少しずつ買うことをお勧めします。
それは、株価は全体としては上昇傾向にあるからです。日本の平均株価は上昇する傾向がありますよね。

まさに"don't put all your eggs in your basket" です!

投資のメリット

投資のメリットには何があるでしょう。
私が思うメリットは、
・現金と違って株価は上がる傾向があること
・銀行よりお得感があること
です。

現金を家に置いておいても1万円は1万円のままです。けれど、株式投資をすると、その1万円は11000円になるかもしれません。
なぜなら、日経平均株価は段々上がっているからです。経済成長ですかね。

今度は、現金を銀行に預けたとします。
一年かけて利子は数円くらいです。
その現金で株式投資したとします。一年での利益は数万円を超えることもあります。
このことは、日経平均株価が上昇していることからも何となくわかるかと思います。

もちろん、買った株式会社が倒産などをしてしまえばその分はなくなってしまいます。
この損益を少しでもを避けるための工夫は次回に!

実際の株購入

前回は証券会社の口座開設までをお伝えしました。

今回は、実際に購入するときどれにしようかと思ったときのポイントです。


株の購入時に気をつけるポイントは、
・これからすぐ景気が悪くならないか
・ある程度名前が知られていること
です。

これからすぐに景気が悪くなると予想される場合、せっかく買った株価まで下がることがあります。

例えば、
1株1000円の株を100株
合計100000円
で買ったとします。
この株価が100円下がると株価が90000円にまで下がってしまうんですね。
1万円と手数料の損です。。。

けれど、何ヶ月も株価が上がるのを待つのなら良いと思います。一旦下がってもまた上がれば良いわけですもんね。

ある程度名前の通っているところであれば、比較的成長の可能性もあるわけですし、株価が上がるかもしれません。